私が化粧をしなくなったわけは、化粧をして肌トラブルが起こったからです。
普通なら社会人の基本(女性の基本)で化粧をして会社に行くのが当たり前だと思われると思いますが、私も初めはそう思っていました。
肌断食を簡単に効果的にできるミヤビスト(miyabist)はこちら
なので、化粧品も洗顔フォーム、化粧水、乳液、ファンデーション、マスカラ、アイライン、チーク、アイブロー、化粧落としのオイルなど一式をそろえて化粧をしていましたが、1週間もしないうちに肌に変化が起こりました。
私がアトピー体質なのもあったのでしょうがまず目がかゆくなってきたことです。
マスカラとアイラインが合わなかったのかもしれませんが、目に入ってしまったらしくかゆくてかゆくて仕方なかったのです。
そしてまずアイラインとマスカラを辞めることにしました。
ですが今度は肌がかゆくなってきました。
ファンデーションやチークを濃くしていたわけではなかったのですがこれも肌が重く感じていたし肌が赤くなって皮膚荒れを起こすようになりました。
アレルギーのようなぶつぶつができてきたのでファンデーションやチークもやめることにしました。
化粧水と乳液、アイブローだけにして化粧を済ませていたのですが今度はその化粧水と乳液すら合わなくなっていたようで、乳液をつけると顔がひりひりし始めました。
スポンサードリンク
明らかに肌に合っていないことが分かったので乳液もやめることにして、化粧水と化粧水を蒸発させないオイルを塗っていました。
市販の化粧品が合わなかったのかなとも思い、自然派のオーガニックの物にして再度化粧をチャレンジしましたがオーガニックの物でもやはりだめでした。
むしろこちらのものでも化粧水すら肌に重いと感じるようになってしまい、今ではアイブローだけして全くお肌のケアもしないし化粧水も乳液もしないし、洗顔もしないような毎日を送っています。
こちらのほうがお肌は綺麗なままで肌ストレスもなく過ごしています。
その後も何種類か自然派の化粧品も試しましたがどれもうまくいかず私の肌は化粧水すら受け付けない状態です。
化粧をするのは結婚式に参加する時くらいです。
その時ですら化粧をした後は大丈夫だろうかと不安になるくらい化粧がトラウマになってしまっています。
1日だけですが式が終わり次第、すぐに化粧を落としてなるべく肌に負担をかけないように軽くオイルで洗い流して化粧水をパックして保水をしっかりした後にまたお湯などで優しく洗い流したりします。
けっこう神経を使うのでこっちのほうがストレスになりそうです。
そんなことがあったので私は化粧をしなくなりました。
いまでは化粧品代がういて肌も実年齢より若く見えるので得していると思います。
肌断食を簡単に効果的にできるミヤビスト(miyabist)はこちら