化粧品かぶれを起こした事があります。
原因は、化粧水。
肌断食を簡単に効果的にできるミヤビスト(miyabist)はこちら
アロエ成分が入っているというのが、ウリの化粧水に目がとまり、購入して使用したところ、かぶれてしまいました。
アロエは保湿力が高いと聞いていたので、興味が湧いたのです。
お風呂上がりに塗って、その時は肌なじみが良く、心持ち、お肌がいつもよりシットリした感じがして、満足でした。
ところが、翌朝目覚めてみると、なんか、顔が痒いのです。
鏡を見ると、目の周りの皮膚が薄い部分を中心に、赤くなっています。
とりあえず、目の周りの赤みはいつもより厚めにファンデーションを塗ってごまかし、出勤しました。
その日は、どうしても片付けなければいけない用事が入っていなかったので、午前中だけ半日の有給休暇を申請し、事情を説明して病院に行きました。
家族から「腕がいい」と聞いていた皮膚科の医師がいる病院でした。
スポンサードリンク
医師は、化粧を落とした私の顔を見るなり、「化粧品かぶれ」と言いました。
化粧水はなんとなく「化粧品」というイメージが無かったので、キョトンとし不審そうにしている私を、医師は軽蔑した様子で「化粧ってどういう事ですか?」と尋ねました。
化粧問答をするつもりなぞ、私にはありませんでした。
とにかく少しでも早く、目の周りの皮膚のトラブルを緩和してほしいとしか、思っていませんでした。
顔の皮膚にトラブルが起こったのは、その時が初めてでした。
ひどく動揺し困惑し、恥ずかしかったものです。
皮膚科の医師に「化粧品かぶれを起こすのは、バカな女だ」という態度を取られたのが辛かったです。
自分でもどうして普段と違う物を使ったのだろうと後悔していたので、バカにされた感がこたえました。
化粧水には防腐剤がたくさん入っているから皮膚に良いわけがないと言われ、塗り薬を処方してもらいました。
肌に良いという石鹸のサンプルも貰いました。
薬を塗って、5日ほどでかぶれは良くなっていました。
その後、アロエ成分が入った化粧水は二度と使っていません。
私の肌には合わないと知ったからです。
肌断食を簡単に効果的にできるミヤビスト(miyabist)はこちら